- お客さんとの交流会
-
2019.03.31 Sunday
今日は農園のお客さんとの交流会。
せっかくなので、のれんを出しました。
岩手で型絵染をされている小田中耕一さんに7.8年前にお願いして作っていただいたもの。
林農園で育つ野菜や鶏をリクエストしました。
来月3歳になる三男に感心しました。「今日はお客さんが来るよ」と朝食時に伝えていたら、和室に座布団を6枚
出してくれていました。
どうりで、ある瞬間、みんながいたリビングから姿をくらましていたのですよね。
今日のお客さんは、うちには上がらないのですが、あっぱれ!
ここの押入れの下から引っ張り出して。こちらは開けっ放しになってしましたが、2歳でも人の話すのを
理解して、すごいな。
そんな三男、人見知りなのか、いらっしゃったお客さんに義母手作りの甘酒を出すよ、という時もみんなのいるところへ行けず、
裏の研修棟の近くで大好きな甘酒を飲んでいました。
前日庭でサッカーをしている時に転んだそうで、鼻の頭にはかさぶた。15名くらいのお客さんがいらっしゃいました。
メニューは、義妹が書いてくれました。
草餅をもち粉ではなく、農園の元研修生の作るもち米で今年は作ることにしました。
餅つきのはじまり、はじまり。
義父母の息、合っています。
完成、でもやわらかくて、ここから千切って分けることに。
中にあんこを入れて。
完成
左上は、お茶にお出しした落花生やくるみです。お料理の写真を全部撮っていませんが、撮ったのだけ載せます。
ヤーコンとキウイのサラダ
甘酒ココアゼリー、ノンシュガーです。
野菜を使っての感想などを伺いました。
野菜を食べなかったお子さんが農園の野菜を取り始めるようになってからは食べるようになったという話が義母はうれしかったと言っていました。
次は、11月頃にお餅つきか、うどん作りの予定です。
- Comment