- 私1人に子3人
-
2018.09.29 Saturday
夫が土曜出勤で、私1人で子供3人をみる1日。
毎週土曜14時半からの長男・次男のスイミングはなかったので、
きぼーる(千葉市にある室内の大きな児童センターみたいな場所)と
ベットを見に「東京インテリア 幕張店」に行こうと前日金曜に
子供たちと話していたのですが、たまたま朝、前にJALのマイルと
交換していた映画のチケットの残りの1枚の有効期限を確認すると9月いっぱい。
使わずに捨てるか、それとも子供たちの料金を支払って、何か観に行くか。
おそらく持っているチケットは大人1,800円分+ポップコーン350円くらい?
相当なので2,000円ちょっとくらいか。
子供の映画料金は確か小学生が1,000円、3歳以上の未就学児が900円。
約2,000円捨てるか、約2,000円を払って、映画を観るか。
うーん、考えて、後者に決定。
ちょうど長男が観たがっていた「若おかみは小学生!」という映画もやっていたので。
朝食後、9時台の第1回目の映画には間に合いそうになかったので、11時台の
第2回目のに行くのに、先に「東京インテリア 幕張店」へ。
みんなで寝るにはセミダブルを2つくらいかなぁと思って見ていたら、
子供たちは2段ベットコーナーに行くね、といなくなり、
2歳の三男もお兄ちゃんたちについて行ったのが心配で大人用ベットコーナーからは
早々に引き揚げ、子供たちを追いかけると、「ママ、3段ベットがあるから買って」と。
1番下の段はスライドできるし、90度角度を変えてもよいみたい。
でも、購入は却下。
それから、映画を観に行き、約束のきぼーるへ。
室内の遊具で遊ぶのに、お兄ちゃんたちは2人でさっさといなくなり、
アスレチックを好き放題駆け回り(おそらく遊ぶのにぴったりの対象年齢)、
三男にはまだ難しいかなぁという感じでしたが、すべり台が気に入った様子。
最初は私も一緒に階段を上ってすべりましたが、途中から1人でできるように
なりました。
見ているだけでよいというのは、親としては助かります。
きぼーるを終え、隣りのダイエー千葉中央店へ。
2,000円以上の買い物で、駐車料金が90分までサービスになるので。
それ以降は、20分100円。
好きなお菓子を1人1つ買ってよいと子供たちに言い渡したので、子供たちは
時間をかけて吟味。
駐車料金は200円だったので、2時間くらいいたんだな。
長男は毎週土曜17時半から小学校の体育館でバスケットボールの練習があるので、
そこに直接送りに行きました。
念のため、シューズなどを車に乗せておいてよかった。
子供たちと楽しい1日が過ごせました。
- Comment