RSS | ATOM | SEARCH
大雨

台風15号・19号だけで十分だったのに、次は大雨!

林農園の畑も水浸しでしょう。

会社から見える国道51号の向こうの田んぼが沼か湖のよう。

あぜ道などありません。

 

小学校からお迎えの要請があり、会社の女性社員は次々に早退。

私は小学校も保育園も近いので、終業の17時半まで働いて、

子供たちを迎えに行きました。

 

こういう時、家と職場と小学校・保育園が近くていいですね。

前のように五反田に通っていたとすると、電車で帰るまでだいぶ時間を要し

(それも電車が動いていればよいですが、止まることもありますし)、

子供たちに会えるまでが気が気でなくなってしまいそうです。

 

ニュースを見ると、1ヶ月で降る雨の量が半日で降ったと言っていました。

千葉南部では、ブルーシートの屋根のお宅もまだまだあるでしょうに、

気の毒ですね。

 

author:hayashi-farm, category:その他, 14:30
comments(0), -, - -
役に立ったもの、立たなかったもの

今回の台風による停電で、とても役に立ったものは、これです。


お昼の間に太陽光を集め、夜、明るくすることができ、助かりました。

ちなみに、まだ停電中だという八街に住む会社の同僚に貸し出し中。

お金もかからないし、とてもよいです。

あと2つくらいほしいなぁ。

 

こちらも役に立ちました。

農園のお客様から前に頂いていた15リットルのジャグ。

夫がこれを持って、近くの公民館に水を入れに行きました。

15リットル、水が入ると重たそうだな。



役に立たなかったのは、我が家のトイレ

今どきのなので、ボタンを押すと流れるタイプ。

停電中は全く使えず、外にあるタンクに水を溜めて、レバーで水が流れる

和式のトイレの方がよっぽど役に立ちました。

 

懐中電灯も買わなきゃなぁと思っています。
 

 

author:hayashi-farm, category:その他, 11:50
comments(0), -, - -
ひぃおばあちゃんに会いに行く

義母が実家のお母さんに孫を見せたいそうで、みんなで車で

東京の清瀬へ行って来ました。

兄嫁さんが用意してくれたお昼ご飯をいただき、

ひいおばあちゃんのいる近所の老人ホームへ。


義母とひいおばちゃん、似ています。


老人ホームの裏にあるひまわり畑を見て、帰りました。

 

author:hayashi-farm, category:その他, 20:04
comments(0), -, - -
空が真っ黒

会社で仕事をしていたら、空が真っ黒!

黒い雲が立ち込めています。


農園のある坂戸の空も真っ黒


反対側の空はそうでもない。

 

こんなに黒いんだから、ザッと降るのかと思いきや、そうでもありませんでした。

 

author:hayashi-farm, category:その他, 17:00
comments(0), -, - -
14日朝は、なぜかお墓参り

14日の朝5時半


この辺りでは、なぜかお花と線香を持って、お墓参りに行くらしい。

ご先祖様は家にいるのに、なぜ?


お墓のあるお寺に到着。

ハスがきれいに咲いていました。


もう1か所のお墓にも行った後は、次男と三男だけ家で寝ているのが気になって、

早足で帰りました。

起きていなくて、寝続けていてくれていて、よかったです。

目を覚まして、誰もいないとびっくりしますよね。

 

 

author:hayashi-farm, category:その他, 18:35
comments(0), -, - -
見守っていたもの

農園や保育園の近くの郵便局の入口に、私が密かに楽しみに

見守っていたものに花が咲きました。

チンゲン菜かなぁ、種が飛んできて、ここで育っているのかなぁと

郵便局に行く度に思っていたのですが、ついに花まで。

最後は誰かが引き抜くのかなぁ。

これからどうなってしまうのかも見守っていきます。

 

author:hayashi-farm, category:その他, 13:15
comments(0), -, - -
組子細工が結ぶ偶然

長男のクラスのママから

 

「林さんの電話番号を知りたいと言う近所の人がいるんだけど、

 

教えていい?」と言われ、何かなと思っていたら、電話がかかってきました。

 

 

 

建具の仕事をしている方からで、去年6年生に子供がいて(長男と同じ小学校)、

 

小学校の春の懇親会が市内の居酒屋であった時にたまたま同じテーブルで

 

私が奄美出身と言っていたらしく、その方は「僕の友達も奄美にいるよ」と

 

言っていたそうな。

 

でも、そういうことはたまに言われるし(珍しいことではない)、

 

どうせ私の知らない人だろうなと思って、誰かまでは聞かなかったのだな、今思えば。

 

 

 

それが何と私の年子の兄の高校の同級生で、私はサッカー部のマネージャーを

 

していたので、その時の先輩という偶然。

 

 

 

その先輩も奄美で親の後を継ぎ、建具の仕事をしていて、

 

自分の作った組子細工が選ばれ、日仏友好160周年で、フランスで自分の作品が展示されるそう。

 

何とすばらしい!

 

奄美から成田に来て1泊、翌日フランスに飛び立つのに、

 

飲もうという話になったそうで、お誘いの電話でした。

 

組子細工の全国大会のようなものが年に1度あり、2人はそこでの知り合いなのだそう。

 

 

 

成田のホテルに近所の建具屋さんが迎えに行って、ご自分の工房で仕事の話、

 

その後にご夫婦と先輩で私を迎えがてら家に来てくれ、建具屋さんの目でこの古い家を

 

見てもらい、成田のお店で飲み会。

 

異業種交流会というのか、自分の知らない仕事の話などが聞け、とても楽しかったです。

 

 

 

奄美の先輩は、その建具屋さんと私が近いところに住んでいるのだろうなと

思ってはいたのだそう。

全く、気付かなかった。

 

世間って狭い!

 

 

 

子供たちを義母妹に預けられてよかった。

 

夫もいつもより早く仕事から帰って来てくれたよう。

 

 

 

翌日、小2の長男は生活科の町探検で、その建具屋さんへ行き、

 

お土産に組子細工の一部をもらって来ました。

 

「昨日、ママがお世話になってどうもありがとう」と伝えたそうな。

 

 

 

author:hayashi-farm, category:その他, 15:05
comments(0), -, - -
初めてのパンク(車)

今日から8月。

小2の長男は夏休み残り1ヶ月。

7月の10日間くらいは、毎日学童で、夏休みらしいことをさせて

あげられていません。

あっ、夫が海に連れて行っていた週末があったな。

 

朝、農園に寄ると、玄関に大谷石が入れられていました。

斜めのところはその通りにちゃんと切られていて、すばらしい。

どうやってこの作業したのか、見たかったなぁ。


設計士さんに写真を送ると「いいですね」と返ってきました。


外のセメントを流すところも準備中。

溝が掘られていました。


 

仕事を17時半に終えて、帰る時に災難が起こりました。

 

会社の駐車場から保育園へ向かおうと車を運転すると、いつもは

しないような音と違和感があるので、車を止めて外に出ると、

何と左後ろのタイヤがパンクしているではありませんか!

こういう時、どうすればよいのか・・・。

保育園と学童の迎えは18時までで30分弱しかなく、気が焦ります。

自転車のパンクなら経験済みだけど、車は初めてだ。

お昼に月末払いの給与を下ろしに銀行に行った時は普通に乗れたのになと

思いながら、まずは保育園と学童に事情説明で電話。

時間延長でみてもらえることに。

 

保険屋さんに電話してレッカーしてもらうとか?

義父に車検でお願いしている自動車整備工場に持って行けば直してもらえるか

確認するとか?

夫は仕事で東京だし、聞いてもダメだろうな。

 

取り急ぎ、勤めている中古トラック販売・買取の会社に電話して、こういう時は

どうすべきか聞いた方が早いなと思い、電話すると、

「タイヤの番号、何?タイヤに書いているから見て。

うちがお願いしているタイヤ屋さんに来てもらえるか聞いてみようか?」と

言ってくれたのに、私がタイヤを見て読み上げた番号が違うらしい。

 

帰宅時間で帰ろうと駐車場に来た、いつも面倒見の良い整備担当のおじさんが

「スペアタイヤ、載ってない?」

「ホンダ フリード スペアタイヤでアイフォンで検索してごらん?」とか

言ってくれている間に、会社の方から整備士の男性が2名やって来てくれました。

結局、フリードにはスペアタイヤは載っておらず、代わりに応急パンク修理キットが

運転席下にあって、でもその修理剤を使うとタイヤの応急処置はできるけど、

その後タイヤを修理して使うことはできずに、タイヤの買い換えになるらしい。

 

てっきりパンクしたタイヤは交換するものかと思っていたのですが、

自転車のタイヤ同様、修理もできるのですね。

タイヤっていくらするんだろう?

 

会社でいつも使っているというタイヤ屋さんはもう夕方だから出張はしてくれず、

明日でよければ会社にタイヤを持って来てくれる。

今日の方がよければ、もう閉店時間なので、閉めてしまうが、

近くにある本店ならまだ対応できるとのことで、いずれにせよ、動かせるようにと

整備士の方のうち、1人が自分の車からタイヤを持って来て、付け替えてくれました。

ありがたい。

 

専門の人が見れば、工具もあって、パパッと作業できることに感心!

私なんて、全くもってどうしたらよいのか分かりませんでした。

 

先日会社で買い取ったキューブを安く譲ってもらったことに続き、

中古トラック屋で働いていることに感謝。

会社の駐車場近くでパンクでよかった。

 

義父に電話して、長男の学童への迎えをお願いし、私は応急処置をして

もらった車で保育園に下の子2人を迎えに行き、教えてもらっていたタイヤ屋さんへ


左後ろのタイヤが小さいけど、無事到着。


ネジみたいなのが刺さっていました。

刺さってから少し走ってしまっていたようで、修理より交換だと言われ、

それも中古タイヤはなく新品しかないと言われましたが、

仕方ない、交換してもらうことにしました。

本当は後ろ2本のタイヤを換えた方がよいそうですが、まだ新しいので

1本でいいでしょう、前のタイヤなら、運転していてハンドルに響くから

パンクにすぐ気付くけど、後ろだと分かりにくいよ、と言われました。

 

へー、なるほど。

そういえば、去年11月頃に中古でフリードを買う際に、タイヤを4本とも

国産タイヤに換えておきますね、と言われたんだったな。

 

銀行に行った帰り道かどこかでネジが刺さってしまっていて、

駐車場に帰り着くまでは普通に運転できたけど、その後空気が抜けたんだろうな。

 

次男はさすが男の子、タイヤ交換作業を見たいとずっと見せてもらっていました。

もう閉店時間でしょうに、無事タイヤを交換でき、

1万円の出費は痛かったけど(それでも取引先なのでと11,718円から値引いてくれた)、

人の温かさに触れ、明日整備士さんと手配をしてくれた上司にお礼を

言わなくちゃと長男を迎えに農園に向かいました。

 

恥ずかしながら、1万円も普段はお財布に入っていないことが多いのですが、

たまたまお金を下ろしておいてよかった。

 

長男は「どうやって車を持ち上げてタイヤを換えたのか?」が見たかったのだそうです。

2回、機会がありましたね。

タイヤ屋さんではともかく、道路でどうやってスペアタイヤに換えたのか、

私もじっくり見ておくべきでした。

 

今日の学びは、いろいろありますが、1番の学びは、

車の中をきれいにしておかないと、いざという時に恥ずかしい思いをするということ。

 

スペアタイヤを探したり、パンクしたタイヤを載せるのに車のドアを開けたので、

「こんなところに車検証置いちゃダメだよ」と整備のおじさんに言われたり、

傘や子供の靴やバックの下は掃除機がかけられていなくて汚かったり、

恥ずかしかったです。

 

車は動けばいいや、ではなく、きれいにしなくちゃ!

 

災難で少し賢くなった私です。

 

 

author:hayashi-farm, category:その他, 01:45
comments(0), -, - -
つき揚げ=さつま揚げ

鹿児島日帰りは疲れるだろうなと思って、夕飯を手抜きしようと

思ったのとと子供たちに行った先のものを食べさせてあげたいなと

思ったので、買ってきた「つき揚げ」。

 

つき揚げ=さつま揚げ、奄美ではさつま揚げのことを「つき揚げ」と

呼ばれます、多分鹿児島でもそう呼ばれています。

白身魚のすり身に野菜を入れて、揚げたもの。

切って、断面の写真を撮るべきでした。

少しあぶって食べましたが、子供たちには人参やゴボウよりも

チーズが入ったものが人気でした。

 

冬にはおでんに入れてもいいですね。

タラか何か白身魚を買って来て、自分でも作ってみたいと思います。

 

 

 

 

author:hayashi-farm, category:その他, 04:25
comments(0), -, - -
初めての手打ちそば

小学校の家庭教育学級で11/24の和菓子作りの次は、12/5のそば打ち。

近い日での開催になり、度々仕事を休むのも上司・同僚に気兼ねします・・・。

委員長なので、日程をもう少しどうにかできたかもしれないのですが、

公民館調理室の空きや講師の都合、私たち役員の都合、学校行事を考慮すると、

日程を組むのも難しいです。

 

講師をお願いしたのは、近くの「根郷そば道場」の皆さま。

 

前年度の役員に12月の手打ちそばが参加者に好評だったと聞きましたが、

参加希望者がそれほど集まらず、調理室のテーブル6つ×2回転の12名分の

材料を用意していただくことになっていたので、赤字になっては困ると、

人数を集めるのが大変でした。

と言っても、私が声をかけたのが仕事を持つ方ばかりだったので、参加して

もらえる人がいなくて、結局前年度の役員の方にお声掛けをお願いしました。

12名集まってよかったです。

 

テーブル分の講師の方が来られ(なので6名)、マンツーマンで教えていただけました。

男性ばかりかと思いましたが、女性の講師もいらっしゃいました。

道具をそろえるのから大変そうだ。

 

教わった通りにやるのが大変で、作業途中の写真がありません・・・。

ようやく写真が撮れたのが混ぜる、練る、のばすという作業を経て、切る段です。

どの工程も難しい。

この後、茹で方を教わりました。

 

自分で作ったのは持ち帰りで、デモンストレーションで作っていただいたのを

お昼にごちそうになりました。

細くてきれいなお蕎麦でした。

 

薬味はネギと大根おろし。

農園からゆずも持って来たらよかったな。

とてもおいしかったです。

初体験のそば打ちは「大変だ」ということが分かり、外で食べる

蕎麦の値段が今までは「もう少し安いといいのにな」と思っていましたが、

「それくらいの値段はするよね」と考え直しました。

 

そば湯もおいしかったです。

余ったそば湯は「とろみを生かして、カレーを作るといいよ」と教わりました。

カレールーは使わず、カレー粉でできるそう。

年越しそばの時にいつも余って困っていたので、ぜひやってみようと思います。

 

次回の家庭教育学級は1月にコーヒー講座をやって終了です。

市に提出する書類作りが難航しそうで心配です・・・。

 

 

author:hayashi-farm, category:その他, 22:55
comments(0), -, - -