RSS | ATOM | SEARCH
野菜販売

農園から車で5分くらい八街方面に走ったところにある知り合いの

有機JASをとっている貸農園「八街ふれ愛オーガニックファーム」さんで

夏野菜植えつけ会があるということで、そのお客さん相手に野菜販売を

して来ました。

次男も一緒に。

長男は農園にいて、三男は自宅で夫と。子供3人バラバラです。

 

植えつけ会、午前の部。午後の部もありました。

 

フキやネギ、ラディッシュ、キウイ、紫芋、人参ジュース、小麦粉、小豆などを

持って行きましたが、そんなに売れませんでした。

残念。

 

次男は外のブランコが楽しかったようです。

 

あの木にブランコが2つあります。

 

飾られていたさつまいものツルで作ったというリースや

 

竹の輪投げや

 

トンボがおもしろいなと思いました。

 

次男、おにぎりを食べていたら、この入れ物のフタを木と木の間に

落としてしまい、取りに行くことに。

多分、途中からほふく前進。

3歳までしか取りに行けそうにない高さでした。

指示が聞けるのも2歳じゃ無理だと思うので、ちょうどの年齢でした。

次男は自分がフタをつい落とたのに責任を感じたようで、ちょっと心配するような

場所でしたが、「取って来る」と。

無事でよかったです。

 

外にあるトイレが建設現場にあるようなものよりオシャレでした。

 

久々の野菜販売があまり売れず、残念でした。

室内でできたので、それはよかったですが。

 

author:hayashi-farm, category:野菜販売, 12:30
comments(0), -, - -
久々の外での販売

久しぶりに外で野菜や加工品を販売して来ました。

久しぶり過ぎて、必要なものを忘れ物していないか心配でしたが、

それはありませんでした。

設営や撤去作業に時間は要してしまいましたが。

 

場所は近くの印旛合同庁舎の駐車場で、12時〜13時半。

千葉県庁生活協同組合の生協祭りというので、合同庁舎で

働く皆さんのお昼休みの時間です。

赤ちゃんをおんぶで販売しようと思っていましたが、

合同庁舎内の農業事務所の方々がみて下さって、助かりました。

抽選もやっていて、4等賞の300円券のおかげで

買い物して下さる方が大勢いて、売り上げにだいぶ貢献!

ありがたい。

 

車や宝石、洋服なども売られていましたよ。

そんな外での販売は初めてです。

今まではせいぜいパン屋さんやキッチンカー、お弁当屋さんくらい

だったので。


お隣のブースは栄町の米農家の娘、なつみちゃん。

お赤飯や山菜おこわ、みたらし団子や米粉のシフォンケーキ、

揚げせんべいがよく売れていて、「こんなに売れたら、店番、

楽しいだろうなぁ」と思いました。


そのなつみちゃんの売り上げを入れるカンカン、六花亭のっぽくて

聞くと、「そうなの。缶だけで売ってたの、600円だったかな」と。

このところ子育て中心ですが、久々に働いた気がしました。

 

author:hayashi-farm, category:野菜販売, 16:40
comments(0), -, - -
伊勢丹赤大根・誤飲させるとこだった!
新宿に行く用事があったので、先日赤大根を出した
伊勢丹へ行ってみました。

『LOVE SEED』「種が大切だ」のシールが貼られ、
お行儀よく、まぁ当たり前ですが、デパート価格で
売られていました。
買った方、いらっしゃるのかなぁ。

先日の話。
最近下の子が車に乗る時にチャイルドシートに乗りたがらず、
のけぞったり、立って後ろを向いたりで、抵抗するので、
お菓子をあげるという作戦で対抗していました。
食べている隙にチャイルドシートのベルトをカッチャンとね。

林農園からの帰り道も苦労していて、母からもらったお菓子を
開けて、本人に袋ごと持たせていました。

運転しながら、後ろからむせている気配を感じたので、
ミラーや信号待ちで見るも、何ともない様子。
おせんべいが飲み込めなかったのかなぁと思いつつ、
家の駐車場で気付いたには、
『シリカゲルを飲み込んだのでは?!』

もう1つあった同じお菓子を開けるとやっぱりシリカゲルが
入っていて、車の中を探しても見つからず、でも本人の様子は
変わらずで、飲み込んだけど、元気ということなのか、
どうしたんだろう?

誤飲をネットで調べると、ネズミ駆除薬やトイレ用洗剤を
飲み込んだら救急車を呼んででも病院へ行くべきのようだけど、
シリカゲルはそこまで心配するものではないようで、病院が
開く時間を待って行けばいいとのこと。

少しほっとしましたが、うんちの度に、割り箸で分解。
(きれいな話でなく、ごめんなさい)
出てこない・・・。
翌朝まで3回くらいやってみるけど、同じ。

車の後ろにつけているチャイルドシート2台のうち1台を
ジュニアシートにしようと思っていたところだったので、
下の子が座っていたチャイルドシートを外すと、あった!
下から出てきました。
あー、よかった。
チャイルドシートを動かさないと分からないところにあるとは。

今回のことで親も学びました。
乾燥材が入っている物は、全く飲み込まないとは言えないので、
外してから渡さないといけません。
それにしても、おとなしくチャイルドシートに座るように
ならないものか。
ちなみに、千葉県警勤務の近所のご夫婦に聞いたところ、
おんぶをしたまま車を運転するのはダメだそう。
聞くまでもないか。
 
author:hayashi-farm, category:野菜販売, 22:07
comments(0), -, - -
グリーンマーケット
今日は、佐倉市の草ぶえの丘で開かれる「グリーンマーケット」に
出店していました。
妹と2人で店番です。

11時からの開催なのに8時半集合と早く、前日に完全に
準備していないとダメでした。
と言っても、朝は畑が凍っているので、朝やれることはあまり
ないのですが。

間抜けなサンタさんを連れて行きました。
イギリスのウォーカーのビスケットが入っていた缶です。


朝は、日が差すまで寒かったです。


加工所の菓子製造業の保健所の許可が下りたので、
お菓子を初めて持って行きました。

母の作った「栗の渋皮煮」と


妹の作ったクッキーやクラッカー


編みぐるみは、お客さんの目にとまり、「いいね」と
お声がけいただきました。


私たちのエリアは、お客さんがチラホラ、閑散としていますが、


あちら側は楽しそう。
店番は1人で足りそうなので、あちらの様子を見に行きましょう。


素敵なお花屋さんが何軒か来ていました。




キッチンカーのハンバーガー屋さんは行列でした。

私たちはそんなに売れませんでしたが、お隣のあいよ農場さんは
私たちよりずっとお客さんが来ていたので、何が違うのか、
どうしたら売れるのか考えないといけません。
カラフルな野菜が多かったり、冬のサラダセットや数種類の人参を
入れたセットがあったので、きっとこういう所ではそういうものが
お客さんに求められるのだろうなぁ。
次回の課題です。

私と同じ奄美大島出身という、母と同じ世代くらいの方に声を
かけていただきました。
娘さんが私のブログを見て、奄美出身と知ったようです。
市内に奄美の方がいたとは。
同郷の方と話ができてうれしかったです。





















 
author:hayashi-farm, category:野菜販売, 16:46
comments(0), -, - -
夜の野菜販売
今日は、19時半から佐倉市新町通りの「おもてなしラボ」と
いう所で、日本酒の旭鶴さんと並んで、お野菜を販売していました。
夜だったので、子供2人を夫に預け、1人店番に初チャレンジです。




元々は、「歴史生活資料館」だった場所を改装したようです。
こんな立派な看板も必要なくなるのですね、もったいない。


なぜこんな夜にこんな所で野菜を販売していたかというと、
昨年から始まった『夜会』というイベントで召し上がる料理の
一部にうちの農園の野菜を使っていただいているからです。

昨年から『夜会』とは何なのかと思っていましたが、ポスターには
「さまざまな分野で活躍するアーリーアダプターを招き、佐倉という
街の魅力を、新しい目で発見し、語ってもらうトークイベント。
今年のアーリーアダプターは、ミュージシャン、ダンサー、オペラの
プロデューサーとして、日伊双方で幅広く活躍するイタリア人、
ダリオ ポニッスィさん」と書かれていました。

アーリーアダプターという言葉を初めて聞きました。
ネットで調べると、マーケティング用語で
「社会と価値観を共有しているものの、流行には敏感で、情報収集を
自ら行い、判断する人。商品のベネフィットを理解したうえで購入に
踏み切る。他の消費層への影響力が大きく、オピニオンリーダーとも
呼ばれ、商品の普及の大きな鍵を握るとされる。」のだそう。

旧平井家住宅という所で講演会があり、その後、おもてなしラボに
移動して来て、交流会(食事)。
その食事の合間や帰りがけに買ってくれるだろうと言われていました。

林農園のエリアはこちら。
テーブルが借りられたのがよかったです。
我が家の車フィットで行かないと行けなかったので、まず根菜など
先に用意できるものを金曜夜に車に乗せておいて、当日13時頃搬入、
野菜はすべてかごに移し、入っていたコンテナは持ち帰り、
葉物などを農園に取りに行き、19時頃搬入。


今回初めて出したものは、今月収穫したばかりの
キウイフルーツです。


このイベント、参加費が5,000円(食事代込)で50人募集。
+スタッフがいて、お野菜を買ってくれる人たちだと思うよ、
と言われたので、販売することにしました。
なのに、あまり買いに来ません・・・。
野菜はあまり暖かい場所でない方がいいですよね、と
言われましたが、中で売ると聞いていた旭鶴さんは、
「中は狭いからここ(私の隣)にした」と言っていたので、
私が中で売るとしても、狭いスペースだったのかも。
ただでさえ外で寒いのに、バタバタしていて防寒対策が
甘かったので、寒い思いをしました。反省。

寒いあまり、たまに中に行って様子を伺ってみましたよ。

間口は広くないのですが、奥に広いのですね、この建物は。
おもしろい造りになっていましたよ。

林農園の鶴首かぼちゃは、スープに使われたそうで、
ルッコラはどうされたのでしょう。
まぁ、彩りでしょうね。


3階は素泊まり宿ということで、二段ベットがありました。


元歴史生活資料館を伺わせるものを見つけました。
何だか分かりますか?

「蛇腹式カメラ」だそうで、
何とか写真館というところが廃業により市に寄贈したと
紙がついていました。

そして、持ち場に戻り、
21時半に終わると聞いていたのに、全くと言っていいほど、
人が出て来ません。
旭鶴田中さんと「困ったねー。お酒飲んでるから帰らないんだよ」と。

居酒屋での宴会のように時間になったら追い出されるということはなく、
その後も関係者による打ち上げ?が始まり、旭鶴田中さんなんて
「普段なら、もう寝てる時間だよ」

いつが終わりか、分かりません。
中にいた人が気を利かせ、
「きっとみんないつまでも帰らないから、買いたい人には来てもらって、
また中に戻ってもらおう」と言って下さいました。

私は5,000円会費なので、年齢層が高めで、台所を預かる主婦も多い
のかなと見込んでいましたが、そんなことはなく、大失敗でした。
若い人や一人暮らしだという女性も多く、あんまり買ってもらえる
客層では、ありませんでした。
寒いのに、売れないとは、何てこと!
こんなに余って、フィットに乗るのか。

最後は、寒いし、お腹も空いてきたし、トイレにも行きたいし、
夫に伝えていた帰るだろう時間(22時くらい)を大幅に過ぎ、
子供たちはどうしているかなと思うし(寝てるでしょうが)、
夜にお酒を出すイベントには出店は今後しない、と決めました。
1度はやってみないと分からないので、今回の件は勉強になりました。

中で出されていたお料理をいただき、荷物を乗せ、出発できたのが
23:45。
思わず、帰りにコンビニでチョコレートを買いました。
あー、疲れた。















 
author:hayashi-farm, category:野菜販売, 23:42
comments(6), -, - -
野菜のバラ売りの反応がいいです
今日はこの秋最後の川村記念美術館での野菜販売でした。
気持ちの良い天気で、紅葉見物の方も多かったようです。
夫が仕事だったので、久々に子供も連れて、販売をしたら
大変でした。
上の子は、お客さんに、
「おまえー」と言ったり、買おうとして下さっているお客さんに
「これ(野菜)は全部俺のものだ!」と言ったり、困ったお年頃です。

ところで、このところ、バラ売りがはやっていて、お客さんの反応は
結構いいです。
(量り売りまではできませんし、1個売りがいいですよね)
数はそんなにいらないという方や好きな数だけ買いたいという方や
試しに買ってみたいので少量がいいという方がいらっしゃるのかも
しれませんね。

バナナピーマン(苦みが少ない)1つ20円(最後の頃は2つ30円)
ピーマン 1つ30円(最後の頃は2つ50円)


にんにくのバラ売りと福耳という辛みのある大型唐辛子の
組み合わせで買われる方が多かったです。
今晩は、ペペロンチーノの予定かな?

今回も鶴首かぼちゃのツルさんが人気でした。



6月に収穫した小麦で作った乾麺(うどん)を今シーズン初めて
持って行きましたが、全く売れませんでした。
売り方を考えます。

農園では、キウイの収穫真っ盛り。
午後からは、上の子もキウイ狩りに連れて行ってもらいました。
身長100cmの人がとりやすい、逆に言うと大人ではとりにくい
高さのキウイがたくさんあったとか。


子供の面倒見のいい住み込みの研修生Oくん

子供がなついてしまい、両手に子守り、大変です。
上の子は、朝林農園に向かう車の中でも
「O兄ちゃん、いっぱい大好き!」と言っていました。
いつもありがとう。

次回の外での販売は、
Green Market 2014 Xmas Jamboree
12/23(火)11:00-16:00
草ぶえの丘 キャンプ・バーベキュー場(佐倉市) です。
ブログ→        http://greenmark.exblog.jp/












 
author:hayashi-farm, category:野菜販売, 21:37
comments(0), -, - -
野菜販売・金魚のその後
外で野菜が販売できるくらいには足が回復したので、
今週も義妹と近所の川村記念美術館のバスロータリー近くで
野菜を販売。

間引き人参というか、「葉つき人参」とした方がよいのかも
しれません。
葉っぱがついている人参はスーパーで見ないからか
人気があります。

お隣のケールは、キャベツの原種と言われ、栄養価が高く、
青汁に使われる野菜です。
「毎日ジュースを作って飲んでいる」という方や珍しい物好きの
方が買って下さいます。
買わなくても、「へぇー、これがケールって言うんだ!」とか
「この扇みたいな葉っぱは何なの?」と言っていただけるだけでも
うれしいです。


売る物が少なくて寂しいので、途中からにんにくを持って来ました。


1日中秋晴れで、気持ちよく野菜が売れました。

釣り堀で子供と夫が釣って、持ち帰った金魚はどうなったのか
というお客様の声がありました(←嘘、実母より質問)。

1度釣り上げられたにも関わらず、未だ元気で、2週間
経った頃にいつまでも狭い入れ物ではかわいそうだと、
夫と子供がホームセンターで水槽を買って来て、
林農園でホテイアオイ(水草)を取って来ました。
それまで、名前が金魚さん(3匹まとめて)だったのが、
アカくん・シロくん・クロくんと名前までつきました。
(覚えられないので、こんな名前に)

林農園のお客さんから、
「メダカを分けてあげる、金魚と共存できるから」と言われたので
そのうちメダカも飼うことになるかもしれません。




 
author:hayashi-farm, category:野菜販売, 16:47
comments(0), -, - -
寒空出店
今日は、寒い中、近所の川村記念美術館で妹と野菜を販売。
朝から雨が降れば中止とできるのですが、雨は降っていない
ので、早じまい予定の少なめの野菜準備で行きました。

案の定、お客さんは少ないですが、朝いちに東京の町内会
バス旅行の皆さんがお野菜を買って下さったので助かりました。
それから、美術館は「DIC川村記念美術館」というのが正式名称
ですが、そのDICはインクの会社でそちらの社員のお子さんの
理科実験の日だったので、親子連れも多く、少し買っていただけました。

今日、皆さんにご紹介しようと持って行った野菜がこちら。

その名も「福耳」
辛い大型の唐辛子で、ペペロンチーノや輪切りにして
醤油につけて醤油に辛みをうつし、湯豆腐に使うことも
できます。
辛いのが好きな方は、小さい唐辛子をいくつも使って、
種をとって料理するより、福耳なら1つで済むので便利かも
しれません。
「色がきれい」とか「かわいい」と言って、ある方は飾るのに
緑と赤1本ずつ、買って下さり、こちらとしてはお客さんの
反応が意外でした。

枝豆も今が旬で売っています。

おいしいのですが、虫がいることがあるので要注意です。

外での販売は、晴れた日でお客さんが多いとこちらも
楽しめますが、今日みたいな日はダメですね。
来週は、秋晴れだといいな。



 
author:hayashi-farm, category:野菜販売, 16:33
comments(0), -, - -
野菜販売・謎の魚
今日は、久々に農園近くの川村記念美術館で妹と野菜販売を
していました。
この秋、初めてです。


美術館のショップの方に、着いて早々、
「林農園さん、いつ来るの?」って何人にも聞かれたんだよ、と
言われました。
あら、私たちを待っていて下さった方がいたとは、うれしい限りです。
お待たせしました。
ようやく登場しましたよ。

今日、持って行ったのは、
冬瓜・鶴首(つるくび)かぼちゃ・里芋・さつまいも(紅東)・ビーツ・
ルッコラ・間引き人参・銀杏・卵・キウイジャム・キウイソース・煎り豆・
サラダセット(間引き人参やラディッシュ・ルッコラなど)でした。

銀杏が意外に売れ、ビーツは試食があったので売れました。


冬瓜は、全く売れず。
沖縄・奄美では、食べるんだけど、ここら辺じゃなじみが
薄いか。
それでも、何かしら工夫すれば売れるのかも。
来週までの宿題だな。

子供2人は夫に子守りを頼んで、私は野菜を売りに
行っていたのですが、16時半頃自宅に戻ったら、
3人とも昼寝中。
テーブルに置かれていたのは、これ。

鯉の赤ちゃん?
金魚?
飼うということ?
食べる魚ではなさそう。
男3人、1日どう過ごしたんだ?

たまにバシャバシャ音を立てる魚に聞いても
もちろん答えないし、せっかくの貴重な1人時間、
朝読めなかった新聞でも読みましょう。

分かっていることは、テーブルのお魚さんには悪いけど、
私は食べるお魚の方が好きってこと。
あと、店番するのに子連れでないと、とても楽ということ。
子連れの方が野菜が売れるということもありますが、
動く子を連れて、食事・オムツのことを考えながら、
仕事をするのは大変。
夫に感謝ですね。
 
author:hayashi-farm, category:野菜販売, 16:40
comments(0), -, - -
今日も野菜を売る
まいにち、まいにち、ぼくらはてっぱんの、上で焼かれて
嫌になっちゃうよ〜♪
が頭に流れます。
私は今日も野菜を販売していました。
毎日と言っても、2日連続なだけですが。

足が4本に分かれた大根を展示。
こういうおもしろ野菜、通り行く人たちに人気です。

昨日は、農家1軒で端っこだったので、野菜がたくさんある時は
L字型に並べて売っていましたが、今日は他の農園さん(元研修生)も
出店で私たちは真ん中だったので、正面のみを向いて売りました。

太陽が強くて、野菜がしなびるので、布でさえぎっています。


お花2瓶持って行ったうちの1瓶。

ステキと何人もの方に褒められましたよ。

いつも、うちの子たちの面倒をみてくれる研修生Oくん。
広げたお店の後ろで上の子に絵本を読んでくれています。

どうして、君はそんなに子供の相手が上手なのですか?
いつもありがとう。
助かります。
研修は日曜はお休みなのに、感謝感謝。

疲れた頭で売り上げの計算をしたら、元々用意してあった
つり銭まで売り上げとして計算していたことが先ほど発覚!
販売手数料は、売り上げによる部分もあったので、
多く納めてしまった。
仕方ないな。

今回の『にわのわ』がどうだったかは、またゆっくり
ブログ書きます。
author:hayashi-farm, category:野菜販売, 23:27
comments(0), -, - -